つながりを育む

moccaとは
-子どもたちとの繋がり-
モッカとは木でできた子どもの通貨です!
モッカとは子どもたちが自ら稼ぐことのできる木の通貨です。この木の通貨であるモッカを使ったイベントでは、子どもたちが大人の仕事の手伝いをすることでモッカをもらうことができます。もらったモッカを使ってイベント内で買い物をしたり、頑張った証としてコレクションしたりすることでお金を稼ぐ仕組みを楽しみながら学ぶことができるのです。私たちSCMは株式会社midica様と連携し、この木の通貨"モッカ"を使ったイベントを通じて吹田市の地域活性化に貢献しています。
活動実績
Achievements
2025.03.30
すもとフェスタ
毎年開催されている「すもとフェスタ」。今回はmoccaがメインとなり、おしゃれなコミュニティスペース「SBRICK」を拠点にしたマルシェだけでなく、商店街や図書館など、地域全体でmocccaを展開!
2025.03.09
今日は、吹田日和 in Dew 阪急山田
吹田の人気飲食店が大集合!子どものお仕事体験可能店舗のみでのイベント実施により大盛況!!
2025.12.15
今日は、江坂日和
吹田の飲食店が江坂公園に大集合!moccaのイベントも開催しており、老若男女問わず大賑わい。
2025.10.05
今日は、万博日和 in 万博記念公園 お祭り広場

関西魂フェスとの同時開催を行いました。たくさんの子どもたちがmoccaを体験し、地域の大人たちと交流することで、地域活性化に貢献しました。
midicaとのパートナーシップ連携について
私たちSCMは、株式会社medica様と連携し、moccaの活動を行っています。medica様は、子どもたちの成長を支援するために、木の通貨「mocca」を開発されました。このパートナーシップにより、私たちは地域の子どもたちと直接関わりながら、地域活性化に貢献しています。medica様との連携を通じて、子どもたちに新しい学びの場を提供し、地域全体の活性化を目指しています。
学生としての内面的な成長と社会への影響について
SCMの活動を通じて、私たち学生は内面的な成長を遂げています。moccaのイベントでは、子どもたちとの交流を通じてコミュニケーション能力やリーダーシップを養い、地域社会への貢献を実感しています。また、地域活性化に向けた取り組みを行うことで、社会に対する責任感や意識が高まり、将来のキャリアにも良い影響を与えています。私たちは、moccaの活動を通じて得た経験を活かし、より良い社会づくりに貢献していきたいと考えています。